DXLIVEは現在日本で注目の無修整アダルト有料ライブチャットサイトで美爆乳の家出娘やGカップ爆乳のモデルと無修整アダルトライブチャットができますが、登録前に解約に知っておきたい人もいると思います。
ですのでこのページではDXLIVEの退会(解約)について具体的に解説します。
※目次をクリックすると該当箇所に飛びます。
DXLIVEの退会(解約)の概要
DXLIVEのようなモロ見えアダルト有料ライブチャットサイトではどうしても怪しいイメージがあるので、解約したいときにしつこく継続を強要されたり、解約できなかったり、高額な退会金を請求されたりしないかという心配がありますよね。
しかしDXLIVEでは解約しようとしたらこのような悪質な嫌がらせを受けるようなことは一切なく、いつでも退会(解約)できます。
なおDXLIVEでは登録も無料ですしアカウントの維持に会費はかかりませんので、もし利用しなくなっても退会しないでそのまま長期間放置していても特に問題はありません。
DXLIVEを使わなくなってアカウントをそのままにしているのが気持ち悪いと、アカウントをきちんと削除したい人のみ解約作業を行えばよいでしょう。
DXLIVEの退会(解約)する場合の注意事項
DXライブを解約する場合、いくつか注意事項があるので詳細に解説します。
保有ポイントは削除される
DXLIVEを退会(解約)した場合、保有しているポイントはすべて削除されます。
残っているポイントは返金はされないので、退会前にすべて使い切っておきましょう。
アカウントの復活はできない
DXLIVEの退会(解約)に伴い削除したアカウントを復活させることはできません。
ですのでDXLIVEを解約に再度利用したい場合、再登録する必要があります。
退会(解約)手続き後はログインできない
DXライブで解約作業が済むと即座にアカウントが削除されるので、サイトにログインができなくなります。
ですので保有ポイントを使い切るなどの作業は、退会(解約)する前に行うようにしてください。
解約金や違約金はかからない
DXLIVEを退会する場合は無料でできます。
退会時に解約金や違約金を請求されることはないのでご安心ください。
退会(解約)後の再登録は可能
DXLIVEを一度退会(解約)したのちに再度利用したい場合、再登録は可能です。
ですがDXLIVEに再登録の際、以前利用していたメールアドレスやスクリーンネームは使えません。
ですのでDXLIVEに再登録する場合、新しいメールアドレスとスクリーンネームを準備したうえで登録しましょう。
退会(解約)期限はない
DXライブは月額課金制ではないので、解約する場合の期限は特になくいつでもできます。
ただし解約手続きが済み次第即座にアカウントが削除されるので、退会手続きが済んだ瞬間からログインできなくなるのでご了承ください。
「DXプラス」の月額課金も同時に退会(解約)される
DXライブでは「DXプラス」の月額課金制の会員プランがありますが、「DXプラス」の月額会員になっている状態でDXLIVEを退会した場合、「DXプラス」の月額会員も同時に退会(解約)されます。
ですので「DXプラス」の退会(解約)をわざわざする必要はありません。
なお「DXプラス」月額会員のみ解約したい場合、「DXプラス」の退会(解約)手続きを行ってください。
以上でDXライブを退会(解約)する場合の注意事項の説明は終了です。
DXLIVEの退会(解約)方法を解説
次はDXLIVEを退会(解約)する方法を解説します。
まずはDXライブのサイトにログインしてください。
⇒DXLIVEの公式サイトはコチラ
DXLIVEのログイン方法については、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒DXLIVEのログイン方法を解説
次は画面左上の「三」をクリックしましょう。
次はメニューの中の「よくある質問」をクリックしましょう。
続いて「退会したいのですが」をクリックしましょう。
続いて「D2Pass会員様用退会フォーム」をクリックしてください。
次は「上記に同意し、退会手続きを行います。」のチェックボックスにチェックを入れて「退会フォームへ進む」をクリックしてください。
次は退会理由についてのアンケートが出ますが、答えずにスキップしてもOKです。
アンケートに答えずに退会(解約)手続きを進める場合、「アンケートをスキップして退会フォームへ進む」をクリックしてください。
解約のアンケートの内容は、退会(解約)理由に当てはまる項目にチェックを入れたり、サイトへの意見や要望を文章で記入するボックスがあります。
アンケートは無記入でも大丈夫ですが、DXLIVEへの改善点や不満点がある場合記載してもよいでしょう。
続いてメールアドレスとパスワードを入力して、「確認画面へ」をクリックしましょう。
入力内容を確認して「送信」をクリックすると退会(解約)手続は完了です。
DXLIVEの退会(解約)作業が完了すると、登録したメールアドレス宛にに退会(解約)完了のメールが届きます。
DXLIVEの退会作業が完了したことを確認するには、DXライブのサイトにメールアドレスとパスワードでログインできなくなっていればアカウントが削除されているのでOKです。
以上でDXLIVEを解約方法の説明は終わりです。ご苦労様でした。
DXLIVEの退会(解約)のまとめ
このサイトではDXLIVEの退会(解約)について丁寧に解説しました。
DXLIVEは退会したくなったらいつでも手続きを行うことができます。
解約したいのにしつこく継続を強要されたり、解約できなかったり、高額な退会(解約)金を請求されたりなどということはないのでご安心ください。
なおDXLIVEはポイント購入しなければ料金はかからずアカウントの維持費や月会費なども発生しないので、利用しなくなっても退会(解約)手続をせずそのまま放置しておいても問題ありません。
なお当サイト限定で以下のリンクからDXライブに登録した場合、新規登録者がもらえる無料お試しポイントが5ポイント追加されて12ポイント→17ポイント(約5100円分)にアップするお得なクーポンも配布していますのでご利用下さい。
⇒DXLIVEの無料お試しポイントが5pt(10ドル分)プラスのクーポン適用はコチラ
DXライブの割引クーポンについては、以下のページで説明していますので参考にしてください。
⇒DXLIVE クーポン
以上でDXLIVEの退会(解約)の説明は終わりです。
当サイトの情報が、あなたのDXLIVE利用の一助になれば嬉しいです(^0^)